トラブル事例と弊社対応


過去トラブル事例と弊社の対応策、お客様のトラブル回避方法の アドバイスについて

 

事例

荷物が壊われた

 

 

弊社のご対応

●貨物保険によ り500万までの荷物を補償。
※500万以上の貴重品は補償できませんのでご了承願います。
なお、現状復帰が保険の目的ですので、現時点での査定となり、 未開封の箱入の新品以外は中古品としての査定となり、中古品の 購入代金もしくは同等の中古品の代替、もしくは現状復帰の修理とさせて頂きますのでご了承願います。
また、500万以上の荷物は別途有料で掛け捨ての保険を掛けることも可能です。

 

 

お客様の対策

●当日 サービスマンに壊れ物は必ず指示をする

●なるべ く全て箱に入れて壊れ物と記載し、食器、ガラス等は個別に 新聞紙でくるんで箱詰めする

●プラス チック製衣装ケースの中にタオル等でくるんでガムテープで 封を して壊れ物として記載する方法もあります。

●ノート パソコン・カメラ等の精密機器は手荷物にして助手席で運ぶ

 

 

やってはいけない事

●布団袋 に入れた布団にはさんで壊れ物を入れる 布団と思っているのでかえって壊れることになります。

●壊れ物 とわからないくらいに梱包する これは中身がわからないとかえって危険です

 

事例

建物に傷がついた

 

 

弊社のご対応

●弊社補 償規定により、修理費用を負担させていただきます

●屋内の 養生をご希望の場合は事前に申し出頂ければ作業費5000円
面積(100×200mm)当り500円の養生シートで養生できます。

 

 

お客様の対策

●作業後 すぐにチェックして申告いただく

●なるべ く作業に同伴しよく見ていていただく

   

やってはいけない事

●玄関先 に新聞紙やタオル等を敷く 標準で弊社で滑り止養生マットを敷きますのでご安心ください

事例

荷物が紛失した

 

 

弊社のご対応

●基本的 に同伴して作業し、かつ同乗いただいてお客様の目からお荷物が離れる時間を少なくしております。

●品名が あったことが証明(説明書・保証書・領収書が別途にある)できれば弊社規定により補償致します。

 

 

お客様の対策

●ダンボールに順番に番号をふる

●搬入時に荷物をチェックする

●箱詰めの際に内容物のリストを作成し開梱時に確認する

 

 

やってはいけない事

●受け 取った後に後日紛失したと連絡する 荷物受領のサインの後は証明が難しく補償ができなくなります

 

事例

予定時間に引取に来なかった

 

 

弊社のご対応

●弊社 引っ越しはフリープランが基本なので、お料金見積もりりに記載した予定
時間は目安で、交通事情で遅れた場合でもフリー引取時間内は
免責とさせて頂いております。
但し、朝フリープランが昼フリープランまでずれ込む様な場合
(3時間以上)の遅れの場合は次の料金プラン適用とし割引します。

 

 

お客様の対策

●不動産 屋・ガス等の立会いがあり当日行いたい時は朝フリーにする
これは朝はそれ以前に引っ越しが組まれることがほぼないので一番
予定時間通りになる確率が高いため

 

 

やってはいけない事

●不動産 屋・ガス等の立会いを昼フリーや夜フリーなのに予定時間に
合わせて設定する
これは予定時間はあくまで予定なのでずれる可能性が多く
不動産屋さんやガス会社に迷惑をかけることになります

事例

荷物が積み切れなかった

 

 

弊社のご対応

●積みき れない場合は、料金見積もりり時に示した金額で往復してお客様に
ご迷惑のないように致しておりますが、朝・昼は近距離でない場合
は往復する時間的余裕がありませんので、その日の予定が完了
した夜間に往復するか後日に往復することになります。

 

 

お客様の対策

●前回2 トン車は軽トラでは積載できないので荷物をよく確認する

●荷物は なるべく正確にご申告いただき、衣装ケースやタンスからは
衣装を出さないようにして箱の数を減らし分解できるものは事前に
分解していただくのが積み残しを減らすことになります。

 

 

やってはいけない事

●目に付 く大物のみ申告しクローゼットや押入れの見落としをする
衣装ケースやかさばるものが申告漏れの場合は分解もできない
ので往復となる可能性が高くなります 

事例

追加料金が発生した

 

 

弊社のご対応

●通常お 荷物の極端な過少申告でない限り、往復料金しか発生致し
ませんが、あまりに極端な荷物の相違は追加車両と作業員を増やす
ことになり引っ越し料金が倍になることがあります。

●エレ ベータ有との当初申告が、3階以上の階段の場合は作業員を
追加するか、お客様に作業を全面的にお手伝い頂くことになります

 

 

お客様の対策

●事前に 荷物の品名・個数と建物の状況(階数・エレベータの有無)を
よく確認し、特に大型の家財や衣装ケース等かさばるものが申告
漏れしないように、階段環境等に相違がないようにしましょう

 

 

やってはいけない事

●いざと なれば料金さえ払えばよいという考えでとりあえず予約する
次のお客様にご迷惑をお掛けしないように当日引っ越し作業自体
を弊社からお断りすることになります



引越し電話見積もり